FRPのこと55(波板2)

 

 雨もあがって快晴。

 風邪で休んでいた体力づくりも再会。

 

 ウォーキングの際、最近見つけた

 お気に入りのFRP。

 もちろん建物の屋上側には

 ドアがついてるかと思われるが

 こちらからは行き止まりに見えるので

 壁面についてるオブジェ感があっていい。

 

 

 

 下の方で途中からFRPではなく

 ポリカーボネートの波板(白い部分)に

 なっているのがまたそそられる。

 

 胃炎と食道炎が悪化していたところに

 風邪で喉がやられていたので

 この10間ほど、基本お粥生活。

 おかげで3月の展示付近でリバウンドして

 以降、なかなか落ちなかった体重が

 少しだけど減って身体が軽くなった。

 このまま維持、もしくはもう少し絞って

 夏を迎えたい。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと54 (防水)

 

 先日、久屋大通りから矢場町まで

 セントラルパークを歩いていて

 ふとテレビ塔の足元を見たら

 台座のコンクリート面が

 ガラスクロスを使ってしっかりと

 FRPで防水されてるのに気づいた。

 ただの防水ならガラスマットで

 済ませるところだけど

 ガラスクロスで強度増し。

 足元大事だよね。

 建築構造のことはよくわからんけど。

 

 

 

 地元っ子なのに

 去年初めてテレビ塔に上った。

 (たぶん)

 栄、矢場町方面。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと53(シャッター)

 

 一日の制作時間は短くても

 そのぶんぐったりきている時間も多いので

 結局、展示モードに入ると

 ただつくればいいだけではないので

 それに伴うあれやこれやが

 いまの自分にはいちいちしんどくて、

 もうむこう5年くらい展示はいいかなと

 思ってしまう。

 で、この2週間ほど

 ウォーキングの時間を削られてしまって

 このままだとここ数年のパターンと

 まったく変わらないので

 とにもかくにも身体の維持優先、

 久々に歩きに出る。

 

 なんとなくいつもと違うルートを通ったら、

 とあるお宅のガレージのシャッターが

 なんとクリア系のFRP製ではないか。

 一体どういう構造になっているんだろう?

 当然可動式で開いて折り込まれるわけで

 うーん、裏側が見たい。

 けっこう年季も入っていて

 三和シャッターの製品らしいが

 今も製造してるんだろうか。

 毎回ここを通るようにして

 うまくここの人に会えたら

 見せてもらおうか。

 いや、展示の在廊も危うい今の自分の

 コミュ力の無さではただの不審者にしか

 見えないだろうしな。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと 52 (キリン兄弟)

 

 個展終了の日曜日は久々に家に帰って

 布団でぐっすり寝たけれど、

 会期中も同時進行していて

 継続中の案件の納期がせまっており、

 ふたたび睡眠不足モードも

 まだまだ元気です。

 

 今日は午前中 yamamoto に行って

 お取り置きいただいた分や、

 手直しが必要なものなどの確認を

 させていただきました。

 初日、値段はついてないは、

 デスクライトの(組みあがっていない分の)

 注文だけはバタバタとるは、

 最後まで納品書も納めていないわ、と

 あいかわらずのダメ作家っぷりなのに

 なおちゃんがしっかり管理しててくれて

 本当に助かりました。

 発送までいましばらくお待ちください。

 

 

 

 会期中の在店は

 開店時間が10時だったこともあり、

 徹夜明け後、今池のアぺゼ(サウナ)で

 ひとっ風呂浴びての出勤がたびたび。

 そこの近所の駐車場には

 どこかの払い下げだろうか、

 昔からFRP製のおっきなキリンが2匹おり

 これを見るたびに

 ああ、紙で試作したキリンは

 結局出せなかったなあ、

 次回こそは、

 と思いを馳せていた。

 

 角のかたちからするに、

 僕たち男の子。

 ヘイヘイヘイ。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと 51 (タンクローリー)

 

 昨日の移動中、やたら見かけた

 FRPのタンクローリー。

 たまにこういうの走ってるでしょ。

 硫酸だとか塩酸だとか、

 金属だとタンクが腐蝕してしまう

 液体などの運搬に使用される。

 某メーカーのHPを見ていたら

 ステンレスタンクの1/4の軽さを

 謳っていたので、なるほど

 たしかに低燃費だろうね。

 

 もちろん、これは成形時に

 耐蝕性のある樹脂を材料にしているからで

 ぼくのつくっている容器に

 硫酸入れたらたぶんやられるので

 あしからず。

 

 あと、基本ぼくのやっていることは

 おそろしく燃費が悪い!

 今朝も朝4時から泣きながらの

 大片づけで

 なんでこんなに捨てるものがあるんだろうと、

 今さらながらつくづく思い知る。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと 50 (エレファントスツール)

IMG_20200215_151404.jpg

 

 一昨日、高速バスに飛び乗り急遽金沢へ直行。

 factory zoomer/gallery で

 昨日まで開催していた

 ナガオカケンメイ plastics 展へ。

 樹脂を素材としてものをつくる身としては

 今後の取り組み方を問い直させてくれる

 圧巻の展示で、駆け込んどいてよかった。

 

 柳宗理デザインのエレファントスツール。

 FRP製なので初期のコトブキ社のものかと。

 (現行のものはポリプロピレン)

 FRP製品は確かにリサイクルは出来ないけれど

 修理は可能。

 その気になれば一生使えるわけだよなあと。

 

 

DSCF9593.JPG

 

 最終日の昨日、帰り際に再度立ち寄ったら、

 前日気になっててしょうがなかったこの子の

 持ち手の感触から手が離せなくなり

 財布の中身とポケットの小銭を全部はたいて

 結局持ち帰ってしまうはめに。

 いやあ、バスのチケットを往復で買っておいて

 よかったよかった。

 来年2月の zoomer での展示までちょうど1年。

 いいエネルギーを注入されて名古屋に帰る。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと49 (サーフボード)

IMG_20190928_095548.jpg

 

 少し手直ししたくて名古屋に持ち帰った

 フロアスタンドが発送できないことが判明。

 先日の展示のドタバタで

 もはやすっかり名古屋↔静岡(関東寄り)間は

 岐阜や三重に行くような感覚に

 脳が勘違いしてしまっているのをいいことに

 お買い上げくださったお客さまのもとに

 お届けするべく昨日神奈川辻堂海岸へ。

 

 早朝に出て少し早目に着いたので

 裸足になってサーフィンでにぎわう海辺を散歩。

 もうサーフボード見てるだけで飽きない。

 感動はお客様のお宅の表札がサーフボードの

 カタチをした素敵な陶器のそれで、

 聞けばそもそも表札を探している際に僕を知って

 昨年の三島での展示の初日に来てくださって

 DMのペンダントシェードを買ってくださった

 方だったのでまたお会い出来てよかった。

 

 サーフボードも同じ素材ですよー、

 とは言ったものの

 サーフィンについてはまったくもって

 無知な自分なので

 その後、車を置いてピンポイントで向かった

 東京への電車のなかでサーフボードについて

 携帯でいろいろ調べてみる。

 

 で、まったくFRPという言葉は

 使われてはいないけれど、

 基本、芯材を(ここがいろいろある)

 ガラスクロスと樹脂で

 (ポリエステルかエポキシ)

 コーティングしているわけなので

 やはりFRPといってもよいのかなという

 結論に達したのであった。

 いつか制作現場を見てみたい。

 

 帰りの運転はいただいた

 クルミッ子で糖分を補充しつつ。

 

 

 先日の2展示の事後作業もあと少し

 蝶のみなさま、

 あと2、3日お待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと48 (ホームセンター)

DSCF9103.JPG

 

 ふつうの作家は展示の度に

 全国各地ののホームセンターに

 行く用事も必要もないかと思うのだが、

 そこは存在そのものが

 そもそも実験の自分なので、

 たいてい何かしら足らないものが

 出てきて駆け込むはめに。

 

 新潟のムサシ、高松の西村ジョイ。

 今回の三島ではホームアシスト。

 富士市が本社のジャンボエンチョーの系列。

 名古屋市内には緑区に小さなお店が

 一店舗あるだけなのだが、

 そこで必ず買うものがあるので、

 馴染みがある。

 この三島の店舗には

 創業者遠藤長太郎氏誕生から始まる

 社の歴史年表が大きなパネルになっていて

 ちょっとしたサーガ感がとても楽しかった。

 

 

DSCF9114.JPG

 

 行くと必ずチェックするのがFRPの材料売り場。

 さすが大きなお店だけあって

 なかなかの品ぞろえだった。

 

DSCF9113.JPG

 

 しかもここまでのポップは初めて見たので

 素材的マイノリティとしては

 ちょっと歓迎されてる感も。

 

 これでお隣のシネコンで映画でも観る

 余裕があったら最高なんだけどね。

 出先で観る映画も格別なんだよな。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと 47 (東郷湖畔編)

DSCF8053.JPG

 

 先日、鳥取で急遽泊まったゲストハウス

「たみ」の近くにある素敵な本屋さん、

「汽水空港」で見つけた25年前発行の

 ヨットの本の中に

 ” ヨットの船体のことをハル(HULL=殻)という。

   木、鉄、アルミニウム、フェロセメントなど、

   さまざまな素材が使われてきたが、

   現在はFRPが主流。

   軽量化とスピードを主眼とするレース艇には、

   ハイテクを駆使したカーボンファイバー

   複合素材が登場している。”

 とある。

 25年前とはずいぶん状況は変わっているかと

 思うのだが、ちょうどお店が開くまでのあいだ

 湖畔を散歩していたらFRPのいろんなものを

 見つけたあとだったので

 面白かった。

 

 湖畔には小型のボートがいっぱい。

 聞けばしじみ漁が盛んなのだとか。

 早起きしてたら見れたのかな。

 ひとつだけ陸に置かれているボートがあって、

 ふだんなかなか見ることが出来ない

 船底のかたちのきれいさにしばらくの間

 しみじみと見入ってしまった。

 船体はもちろんFRP製。

 

 

DSCF8058.JPG

 

 近くで見るのは珍しい

 カタマラン(双胴船)も。

 片側先端のFRPの補修跡が愛らしい。

 

 

 

 

DSCF8043.JPG

 

 ブランコがひとつだけある広場に

 緑色の気になるFRP製のベンチが3つ。

 けっこう古そうだけど

 どこの会社がいつごろつくったのだろうか。

 ゲルコート仕上げのかなりしっかりしたつくり。

 あとで、逆回りに歩いたら

 小さな東郷湖畔公園のなかにも同じものがあり

 その中のひとつに

 なんと「全国宝くじ協会寄贈」の文字が。

 

 

 

DSCF8061.JPG

 

 さらに歩き進むと遊具施設の動物たちが。

 これは近年のものだろうし

 この手のものはきょうびFRP製じゃないものが

 多いのかなと思ったのだけど、

 (FRPは廃棄の際に再生できない)

 きりんの割れ目を見たらFRP製だった。

 やっぱりこの地に白兎は必須だよねと思ったが、

 兎だけ妙にかっこよかった。

 ちなみに帰りの電車はスーパーはくと。

 

 

DSCF8073.JPG

 

 松崎駅の陸橋の波板はFRP製だった。

 鳥取行きの電車を待つあいだ

 汽水空港で教えてくれた

 駅前の老舗の喫茶店「あすこっと」で

 お昼とコーヒーを。

 店名から競馬好きのご主人なのだろうかと

 ヘレナ・ボナム=カーターが

 お年を召したらこうなるだろうなという

 美人のお母さんに尋ねたら、

「イギリスのアスコット競馬場は

 身分の差なく誰でも行けたの」と

 いうなんとも素敵な答えがかえってきた。

 

 マニアックな散策で終わってしまったので

 ぜひまたゆっくり訪れてみたい。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
FRPのこと46 ( miepump )

DSCF8035.JPG

 

 週末に打ち合わせで島根へ。

 その足でお隣の鳥取まで車で案内していただき

 念願の miepump coffeeshop へ。

 

 店主の大塚さんに店名の由来となった

 ご実家にあったという

 古いFRP製のポンプカバー(?)を

 特別に見せていただきました。

 

 青い塗装が剥げて、

 経年変化した樹脂の飴色がとてもいい感じに。

 もともとステンシルで抜いてある

 (センスがいい!)

 メーカー名?とのバランスも絶妙。

 単に機械部分を覆うためのものだったようで

 おそらく450番あたりのガラスマット1枚だけで

 仕上げたであろう低強度。

 それが程よいラインの歪みになっていて…

 

 これをそのままコーヒー屋さんの店名に

 してしまう

 大塚さんのセンスもまたいいよなあ。

 

 

 miepump の前には

 夜長茶廊のカレーで軽く腹ごしらえした後、

 ちょうどオープンしたばかりの

 YIIPUN UMADA [イープン ウマダ]へ。

 (来月には井山三希子さんの個展をされるそう)

 ここでもプラスチック好きの自分には

 たまらない変態ラインナップに

 度肝を抜かれるという。

 

 鳥取には仕事とはまったく関係なく寄ったのだけど

 結局この晩一泊してしまい…

 ここのところ出口のみえない

 制作に悶々と詰まりきっていたので

 なんだかいっぱい勇気をもらって

 ポンプアップされた感じ。

 

 出雲での仕事はまたそのうち。

 

 

 週末また出張なので

 今日からまたががっと作業再開中。

 出来るところまで。

 

 

 

 

 

 

 

FRP
| 1/6 | >>