今年もありがとうございました
 年末.JPG
 2013年も残すところあと3日。
 明日、30日まで制作もしますが、できればちゃんと掃除も済ませたい。
 ともあれ今年もどうにかこうにか無事続けてこれました。
 お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。
 来年に持ち越しになってしまったみなさんも、待っていただいてありがとうございます。

 年明けは3日が仕事始めの予定です。
 

 みなさん、よいお年をお迎えください。



greeting
キャンドルホルダー
キャンドル.jpg 
 ―ではなく、ありあわせのフタもの。

 毎年、この時期になるとせっかくだからクリスマスにちなんだ何かを、と思うのだけど、
 あわあわしているうちに結局何もつくれないまま、年末を迎えてしまう。
 で、仕事の合間にせめてもの、と、キャンドルに灯りを。
 なるほど、こういう汎用もありですね。
 
 偶然だけど、この径と高さならなら熱も大丈夫だったので
 (キャンドルはガラスの小皿に載せてます)
 また機会があれば久しぶりにつくってもいいかもしれない。
 
 今年もあと少し。
 
 



 
works
冬の生活
バスライト.jpg
 昨日のカバーシェード、外すとこんなです。
 ねじの部分はもともとのものをシリコンですっかりそのまま写してあるわけです。

 もう10年も前の本で廃版にはなってますが
『透明樹脂・レジンでつくるアクセサリー&雑貨』雄鶏社(2003)て本があって、
 女子向けな仕様なのに中身はとても実践的でわかりやすくて
 シリコン型をつくるうえでもおおいに役立った。
 後発のこの手の本をみてもここまで実用度は高くないと思います。
 
 ここのところたまたま立て続けに何人かの若い人(若くない人もいたか)から
 樹脂についての質問を受けることが多く、
 ネットでも中古が売られてたりするようなのでこの本を薦めています。
 ちょうど冬休みなので学生諸子はがんばって手を動かしてみてください。
 (ただし、くれぐれも樹脂の取扱いには注意を)

 それから、年内に作品をお待ちのみなさん、たいへんお待たせしていてすいません。
 大人もがんばります。
 
『冬の生活』 名古屋市の小学校で冬休みに渡される宿題本。
 夏は『夏の〜』、春はないから嬉しかった。
 今もあるのかな?




 
making
カバーシェード

 8年ほど前に今のアパートに越してきたときにつくった自宅の浴室のシェード。
 とりあえずのつもりだったので、ほんとに短時間でありあわせのやり方で。
 たしか100円ショップで同じくらいの径の洗面器とボウルを買ってきて、
 それをそのまま型にしてつくったものをはり合わせて繋いだ。
 でも、ねじ込みのところはちゃんとシリコンで型をとってあるから、
 まあ、これくらいのことができればFRPでなんだってつくれちゃうと思う。
 あとは応用だから。



making
デスクライト2
デスクライト8.jpg デスクライト(S) : 高さ12センチくらい、手のひらにのる小さなサイズ。
 デスクライト(M) プレーン / スパイラル : 高さ16センチくらい。
 ともに5W の小さな灯り。








stand light
デスクライト
デスクライト.jpg
 デスクライト(S) スパイラル

 結局、2度の新潟での個展でお見せできなかったデスクライト。
 長い長い道のりのうえ、本日ようやくいくつか送ることができました。
 ちょうど tetote では企画展を開催中のようです。
 お近くの方はどうぞお立ち寄りください。

 思えばデスクライトは昨年の夏以降、全部でわずか数個しか制作できていなくて、
 今年もこれが精一杯でした。
 来年にはなりますがまた別の機会でもお見せできるように準備していきますので
 よろしくお願いします。





 
stand light
AMEDI CHOCOLATE と GIFT
ヌフ.jpg
 AMEDI CHOCOLATE と GIFT
 -贈り物の短編集-

 2013.12.14 (土) - 23 (月) 祝  ※ 17 (火) ciose
 11:00 - 19:00  ※ 最終日 18:00 まで
 
 adition Neuf
 静岡市葵区鷹匠2‐10‐25

 
 フタもの、出品します。




 
  
event (DM)
修理2
デスク修理.jpg 
 先日、お預かりしたデスクライトの修理。
 こことここにヒビが。
 電球が切れていた以外、強度的にも配線も問題なかったですが、
 せっかくなので、いったんばらしてきれいに繋ぎ直してみることに。

 これが可能なのがFRPのいいところ。





 
 
 
making
Anarogue Life (after)
アナログライフ.jpg 
 ふた夏越した名古屋のアナログライフの看板。
 制作時には黒っぽかったものがずいぶん変色してしまった。
 さすがにここまでは想定外だったこともあり、作り直しも一考。
 が、店主がこれはこれで面白くないですか、とおっしゃってくださったので、
 もうしばらく経過観察することに。

 なるほど確かに一時期より赤みがとれて不思議な淡い色味に。
 シルクスクリーン印刷をかけたロゴ部分はしっかり残ってくれているのが幸い。
 ということで、来年も楽しく見守らせていただきます。
 




 
around works
段ボール
ダンボール.jpg 普段、ケミカルで加工もたいへんな材料を扱っているせいか、
 紙もので何かする時間をもつのが気持ちのうえでいいバランスに。
 とりわけ段ボールが好きなのでいろいろと活用している。
  
 作品のパッケージづくりや、シリコンを流し込むための型の作成、
 立体作品をつくるときは、まず段ボールで試作したりもする。
 
 段ボールといえば、
 十数年使っている組み立て式の無印の収納ボックスは今もまだまだ現役だ。
 
 そういえば子供のころ、母親の内職仕事で、菓子箱とかを組み立てるのがあって、
 よく手伝っていたのを思いだす。
 あれは本当に楽しかったなあ。


 ほぼ1年ぶり、もう少しでくいくつか仕上がりそうなデスクライト。
 これにもちゃんと箱を用意できれば。




 
notes
| 1/2 | >>