キアロスタミと縄文
DSCF1305.JPG
 先日は昨年の女木島以来、山梨で熊谷幸治さんと再会。
「5分で縄文土器片発掘」は冗談じゃなかった。(驚愕)

 へちま文庫で、そりゃあ縄文本あったら買うでしょう。(2冊)


 20代の頃読んだ雑誌にイランの映画監督アッバス・キアロスタミのインタビューが
 載っていて、その中でオマル・ハイヤームの詩を引用していてノートに書き留めたことがある。
 
 "人が死んで土になって、その土から水差しのような陶器がつくられる。
  だからこの水差しは、私みたいに、いつか誰かを愛したことがあるでしょう。
  水差しの取っ手は、いつか恋人を抱いていた腕でしょう。”

 熊谷さんが見せてくれた3000〜4000年前の縄文の壺を見て触れたせいか、
 ずっとこの詩のことを考えていて帰ってから古いノートを開いてみた次第。
 (ちなみに実際のハイヤームの詩は4行詩なのでもっと淡々とした感じ)


 それにしても展示前の忙しいときに、時間を割いてくれて感謝。
 彼の土器授業から僕はいつも「難しく考えるな」という教えを乞うている気がする。
 
 今週から埼玉のうつわノートで個展です。
 お近くの方はぜひ。


 キアロスタミの『風が吹くまま』を近々レンタル店で探してみよう。
 たしか公開時のインタビューだったと思う。






 
notes
高松修繕記
DSCF1293.JPG
 前にも書いたけど、昨年の女木島で展示したFRPのいえが
 おかげさまで遠く北海道へお嫁入りすることになった。

 そこで今のうちのメンテナンスを口実に先週半ば温泉でのんびりするつもりで
 高松仏生山(ぶっしょうざん)入りをしたのだった。
 管理してもらっていたへちま文庫前の倉庫から出して、
 もう一度きれいに洗浄したところ、たったの一年でずいぶん表面の樹脂が痩せて、
 ガラス繊維がきらきらと浮き出ているではないか。
 (そういえば島のお母さんが浜風はFRPの劣化が早いと言ってたな)
 そこで表面をもう一度ヤスって、樹脂の塗膜をつくってあげることにした。

 メンテ2日目は朝から梅雨明けのカンカン照りの中の作業で、しっかり労働。
 正直、ここまでちゃんとする予定じゃなかったのだが、ちょいと足りない材料と道具を買いに
 久しぶりに西村ジョイ(香川のホームセンター)まで走ったりしてたら
 約1年前の制作時や、展示のときの暑さを思い出したりした。
 気温の高さに2度ほど樹脂を固めてしまったり、前日塗って帰ったあとに大量の虫が
 ついていたりと、めったにやらない屋外制作に少々難儀するも
 それはそれで健康的でなかなか楽しかった。
 この日初めてへちま文庫に来たお客さんが女木島での展示も見てくれてる方だったので
 高松最後の蔵だしに立ち会ってもらってるようでこんな偶然もまた嬉しかった。

 一緒につくった松村さんや、へちまのTさんにも最後手伝ってもらい無事完了。

 ご近所のみなさんにはちょっと臭かったり、音がうるさかったりで申し訳なかったですが、
 おかげで納得いくまで修繕できました。
 5月の阪急の折はこんぶの2人にすっかり世話になりっぱなしだったのでね。

 労働のあとはお約束の仏生山温泉へ。
 もちろん温泉の後はビールとかき氷。


kinnko.jpg
 今回は高松市花園町(最寄は琴電瓦町駅)のゲストハウス(&カフェ) Kinco に泊りました。
 ドミトリースタイルでもOKな方はぜひお試しあれ。
 まだやんわりとプレオープン的営業中なので詳細はお問い合わせを。
 ちなみにもともとは金庫屋さんだったとか。(カフェ飯もうまい)
 この寝小屋のかたち、どこかで…


 DSCF1301.JPG
 途中仕入れた山梨のお酒を持って行ったら、帰りに香川のいいお酒をもらってしまった。
 あと奈良でお世話になったT母にも自家製梅酒を。
 これは名古屋のみんなと飲むとしよう。
 




 
making
ベスト8
 DSCF1142.JPG
 名古屋を留守にしている間に、高校野球愛知県大会も準々決勝。

 ちなみに先日たまたま近所の瑞穂球場でちょっとだけ観戦した試合の勝者が
 その後どうなったか気になったので調べてみた。

 1回戦 刈谷工 15 - 3 春日井商 (7回コールド)  ←コレ、観戦。(写真)
 ↓ 
 2回戦 刈谷工  8 - 1  岩津 (7回コールド)  おお!2戦連続コールド勝ち。
   ↓
 3回戦 星城 10 - 3  刈谷工 (7回コールド) ああ、今度は刈工がコールド負け…では星城は?
 ↓
 4回戦 享栄 8 - 1  星城 (7回コールド) あらら、また7回コールド負け。相手が享栄では、か。
   ↓
 5回戦 東邦 6 - 1  享栄   その享栄、最寄駅「桜山」のご近所だし応援しようかと思ったのに。
  
 東邦は昨年の優勝校だし、あれなんで
 今日はベスト8唯一の公立、刈谷高校を応援しよう。
 見れないけど。(刈谷工の分も)
 相手がまったくスキなく勝ち進んできた強敵・愛工大名電だけに、余計に肩入れしてみる。

 しかし、動画が出回っている埼玉、滑川総合の馬場くん、面白くて何度も見てしまった。
 去年の東海大四の西嶋くんのスローボールもだけど、こういう選手いると野球が楽しくなる。

 それにしても繰り返し見てたら「We Will Rock You」が頭から離れない。
 たぶんヒット打ってたら”カクィーン”て快音がしてたろうに。
 応援団越しに打席に入ってすでにブンブン振り回してるこの動画がいちばんいい。


 今日も暑そう、熱中症にご用心。


 追記: 愛工大名電 11 - 0  刈谷 (5回コールド)   





 
notes
1/2夏休み
 DSCF1170.JPG
 先々週の土曜から東京→神奈川→山梨→(名古屋は素通りし奈良で一泊)→香川への長旅。

 半分夏休み、半分仕事くらいのつもりだったのだけど、
 なんだかんだとけっこうちゃんと毎日仕事もしてきた気がするのは、
 行く先々でいい仕事をいっぱい見せてもらったからかもしれない。
 
 とにかくその後、京都での私用を経て、無事名古屋へ帰ってきました。

 
 ちょうど滞在中に関東が梅雨明け、四国でもまた梅雨明けを迎え、しっかり夏模様。

 来月か、再来月には北の方への所用があるので、フットワークよく動けるよう
 やるべき仕事はしっかり進めておきたい。
 おっと、まだ片づけも残っていた。
 今日からまた腰据えてがんばります。

 それにしても基礎体力のないことには鋭気も養われないのだと実感した。
 たぶんひと月前だったら半分も楽しめなかったんじゃないかな。
 いいタイミングできっかけつくってもらえたことに感謝。


 毎度のことながら旅先ではみなさんにたいへんお世話になりました。

 
 

 
 
notes
東と西へ
DSCF1160.JPG
 昨年前半だったか近所の喫茶店からもらってきたガラスのショーケース。
 油でぎっとぎとで、ゆっくり洗う間もなくアトリエ展のときには使えなかったが、
 こないだの晩、腰を据えて洗ったらずいぶんきれいになった。
 もうひと気合入れたらちゃんと使えそう。

 というわけで、自分もいろいろと溜まった汚れを洗い流してきます。(一応仕事だけど)

 10日間ほどメールの返信ができませんので、ご用件の方は携帯に直接お電話※ください。

 
 台風11号、自転車並みのスピードだとか。
 今日も昼間おばあさんが傘を風に持っていかれて転んでしまい、
 数十メートル先の僕のところまで糸で引っ張ったみたいに一直線に傘が飛んできて驚いた。
 東海は明日にかけてもまだ雨が降り続くらしいのでくれぐれもご注意を。


 こちらの11号室は帰ってからまだまだきれいにしなきゃいけないけど、
 お待ちのみなさんの分の制作(修理)も含めて、気合入れてやります。
 ようやく「気合い」を入れても支えられるくらいの体力が(長期的にみた)回復してきた感じ。
 あくまで感覚的なものだけど。





 
notes
豆吉
DSCF1052.JPG
 先日制作した豆吉(まめきち)さんの看板、取り付けも済み、
 無事プレオープンされていると やいちさんより連絡いただいてます。
(HPは制作途中とのこと)

 週末の関東出張の折、伺ってみようと思っています。







 
around works
ずっと休館日

図書館.jpg
 旧瑞穂図書館


 先週の金曜に新しい瑞穂図書館がオープンしたのをすっかり忘れていて、
 ということは借りてる本の返却日が過ぎているではないかと慌てて昨日、行ってきた。

 きれいで広くなって、駐車場も増えたので、とても賑わっていた。
 児童書のコーナーに座れるスペースがたっぷりととってあって、こどもたちにはいいね。

 おじさんの読みたい本のコーナーに関してはとくに蔵書が増えたわけではなくて
 ほんとにただの「移転」でちょっと残念。
 今日は休館日。

 
 もちろんずっと休館日のこっちの建物の方が全然いい。
 毎日通る空の図書館はどかか寂しそう。
 何かの間違いで、
「ああ、あなた。この建物アトリエとして好きに使っていいですよ」
 てなことにならんもんか。(妄想)
 たしか隣の幼稚園が越してくるとか。


 
 今週末から来週中は遠征の予定なので、
 さらに継続中の片付けと、できるだけの仕事をなんとか終えて出かけたい。






 
notes
FRPのこと 18 (野球場の椅子)
DSCF1144.JPG
 昨日から全国高校野球大会の地区予選が愛知県でも始まった。
 せっかくの晴天。
 仕事を抜けてウォ−キングを兼ね図書館へ本を返しに行く。
 途中、瑞穂球場から漏れてくる歓声につられてついつい足をとめて覘いてしまった。

 刈谷工業が春日井商業に10‐1でリード。
 スコアボードをみるとついさっき、5回に一挙8点をとられてしまった春日井商業の
 6回裏の攻撃。
 2点を返して、盛り上がる応援団。
 なんとか食らいつけ。

 あ、やばい図書館閉まる、と球場から5分の新しく移転した図書館へ本を返しに
 行って戻ってきたら、ちょうどサイレンの音。
 7回にさらに5点を加えた刈谷工業のコールド勝ちで終わってしまった。

 久々に聴いてあらためて思ったけど、ここのサイレンって女のひとの悲鳴みたい。


DSCF1143.JPG
 この椅子たちもたぶんFRP。


 夏がやってきましたな。




 
 
FRP
これは資料です。
 DSCF1114.JPG
 先日の打ち合わせの折、
「何が多くて片付かないのか」と質問され、
「うーん…」となってしまった。

 1.材料
 2.道具
 3.什器
 4.作品
 5.その他

 作品はほかに比べてないに等しいが、あとのは
 全部、それなりに手間取っているなあ。


 以前もらってきたこの錆びた箱。
 実は一斗缶を改造してつくられている。
 しかし炭入れとして使われていたらしく、中は(外もだけど)真っ黒。
 でも、捨てられない…

 5.その他が多いのかなあ。
 でも、材料でもあり、道具でもあり、什器でもあり。
 ゆくゆくは作品になるかもしれないし。





 
notes
折りたたみ
DSCF1089.JPG
 屋外フェアなどで重宝するので自然と折りたたみのテーブルが増えた。
 住まいもアトリエも小さいので収納も助かる。
 リサイクルショップで買った折りたたみの事務椅子、
 譲り受けた折りたたみのラックも移動に便利。

 昨日閉店間際のスーパーで出張販売のだんご屋さんがテーブルを折りたたんでいるのを
「ほう」と見入ってしまったのは、
 昨年「屋台つくれない?」と聞かれて面白いって思ったからかも。
 きっとたいへんだろうけど、「面白い」と思った最初の衝動を大事にしたいものだ。

 引き続き大掃除難航中も、打ち合わせに出たままさぼり中。
 
 
 ついでに出先からガラケー使ってブログを初更新の実験をしてみる。

 追記:地下鉄のホームで5分以内で、と決めてつくった文章のわりに、まあまあいけてた。
    茶字はあとから足したのと行の改変を少々手直し。
    でも、やっぱり入力の媒体が違うと、どこか文体も変わる。
    これ、作品づくりでも応用できないかな?





 
notes
| 1/2 | >>