半分の終わりに。

DSCF6475.JPG

 

 アトリエ、10号室と11号室の片づけは

 細部の整頓を残しつつもほぼほぼ終わり、

 目標とした廊下までは結局辿り着けずではあるが

 それでもあと数日あればなんとかなりそうな

 ところまではこれた。

 

 部屋がすっきりしてきたら

 合間の食事もちゃんとしようという

 気になってくるもので(質素なりに)

 とにかく気持ちよく食べてこの夏を乗り切りたい。

 どて丼。

 蒸し暑さが続いて食欲も落ちてくるこんな日には

 名古屋の赤みそ食文化も悪くない。

 

 ごみ溜めのような作業場の中ではとても使えなかった

 沖原さんの竹の箸も久しぶりに。

 先日の松本ではご主人の上田さんの出展の手伝いで

 小さなお子さん二人を連れていらしてたが、

 制作復帰の意欲がばんばん感じられて嬉しかったな。

 子育てしながらものづくりされてる作家たちには

 ほんとに感心させられる。

 

 2018年夏。

 明日から「新年」のつもりでがんばります。

 リセットも全然まだではありますが、

 ここにきて士気は旺盛。

 

 

 

 

 

 

 

notes
野球もサッカーも

DSCF6470.JPG

 

 夜の11時からならなんとか起きていられるかも

 と思いつつ内職をしながら粘ってみたけれど

 始まる前に寝てしまったポーランド戦。

 どんなんだっていいではないか、

 もう一回観られるのだから。

 そう、決勝TN、ベルギー戦は深夜3時からなのだよ。

 自分にとってはちょっと早いだけの早朝なのだ。

 待ってました。

 

『ドカベン』(シリーズ)が完結ということで

 昨日、ついつい買ってしまった週刊少年チャンピオン。

 このシリーズ、小学生のときに愛読してた水島野球漫画の

 単体作品の球児たちがクロスオーバーする

『大甲子園』でほとんど自分の中では止まっていて、

 山田や岩鬼たちがプロに入るエピソードからは

 ぼんやりとしか知らなかったけれど、

 アベンジャーズも真っ青のさらなる

 MCU(水島コミック・ユニヴァース)が展開していたとは。

 出版社の垣根を越えて、ほんとすごいなと思う。

 そして『ドカベン』の連載開始が1972年の

 同い年だったとは、今さらながら知りました。

 

 ちなみに水島野球漫画愛読を引き継いだうちの弟は

 若い頃サッカー大国ポーランドに、

 野球の指導に行っておったよ。

 

 "中日”松阪大輔がオールスターファン投票1位だったり

 するだけでもう泣ける…

 盛り上がれ。

 

 

 

 

 

 

 

notes
訂正

 

 news の項でお知らせしていた

 宮城県石巻 歓慶丸本店 での個展は 

 9月14日(金) - 9月24日(月・祝)、

 会期最終日を月曜の祝日までに

 変更させていただきました。

 よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

notes
ワールドカップは返上

 DSCF6462.JPG

 

 アトリエはその昔靴メーカーの寮だったという

 築60年ほどの建物の2部屋を使わせてもらってるに

 過ぎず、そのうちひとつである樹脂加工部屋は

 とにかく削り粉で終始真っ白。

 今回の大整頓では廊下に避難させて溢れているモノたちを

 少しでも室内に収納しようというのが最終テーマである。

 (育児中で来訪も少な目とはいえ奥の方には迷惑をかけっぱなし)

 

 この押入れスペースも昔は気休めにカーテンで

 仕切っていたのだがいつのまにか収集がつかなくなり

 外して久しいので

 カーマで買ってきたポリカーボネートの板で

 超簡易的にだけれど扉をつけることにした。

 少しでも抜けがよくて広く感じるよう半透明のそれに。

 どうせ瞬時に真っ白にはなるんだろうけど、

 なかなかいいじゃないと悦に入りつつ

 踏み台に乗ってネジうちをしていた着地の際に

 丸缶をひっくり返して先日たっぷりの量を注いだばかりの

 道具を浸けてあったアセトンは全部床に吸われてしまった。

 現実にはやはり狭いのだ。 

 

 この1週間は月内片付け終了に目処をつけたく

 制作の手は完全に止まってしまったので

 明日からはまた朝晩片付けに移行。

 朝型のため10時就寝、

 下手したら9時就寝とかだったりするので

 基本ワールドカップ観戦は禁止で結果だけ。

 盛り上がってそうだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

notes
二毛作

DSCF6459.JPG

 

 15回は観た、と言っておきながら『七人の侍』、

 あれが麦の収穫時期の5月、6月の話だと、

 あそこの百姓たちは米と麦の二毛作をやってるんだと

 知ったのは恥ずかしながらけっこう最近。

 麦秋とは麦にとっての秋ということで

 初夏のことを指すのだそうな。

 つまりあの雨の戦闘シーンはこんな梅雨時の雨なのだ。

 もっとも撮影が長期に渡ったせいで実際は

 冬に撮っているらしいが。

 

 

 こちらもアトリエ復旧作業が長引いている中、

 切り捨て作業続く。

 それにしてもペンダントシェードの

 失敗が自分で思っている以上に多い。

 おそらく去年1年の個展に出品した量の

 1/3くらいは今回供養したかも。

 これでほぼ去年と今春の失敗分のみだから

 いろいろと諦めもつくというもの。

 

 来年以降は確実に数ではない

 制作に移行していくし、

 食えなきゃ二毛作でもなんでもいいと思っているので

 諸々、貴重な年内の展示機会をご利用ください。

 

 モノを減らしつつあるおかげで

 収納にだいぶゆとりが出てきて、

 ようやくまともな制作スペースがつくれてきた。

 それから少しずつ動線にも幅ができてきた。

 やはり根本からやらねばいけなかったが、

 どこかに執着のある自分がいたからね。

 時間がかかったけれど

 少し見えてきたかな。

 

 これで誤って壊す恐れもなく

 預かりモノにも手をつけられる。

 もうしばらくお待ちくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

notes
午前七時でもいいくらい。

DSCF6430.JPG

 

 今日も早朝から片づけをしていたが

 あまりにも煮詰まってきたので

 名古屋駅のミッドランドスクエアシネマに逃亡。

 午前十時の映画祭で上映中の

『七人の侍』4Kデジタルリマスター版を観てしまった。

 十代の頃からVHSやDVDで10回、

 いや15回は観てきたが

 実はスクリーンで観るのはこれが人生初。

 行ったら明日までだったのでいやあ観といてよかった。

 

 それにしてもデジタルでの修復技術ってすごいな。

 もともと台詞の聴き取りにくい黒沢映画だけど

 菊千代(三船敏郎)のセリフがすごく聴き取りやすく

 なっていたのと画面の濃淡がくっきりしてて

 細部までよくわかるようになってて観易くなっていた。

 だけに手元にあるVHSの粗い版も大事に

 持っておこうと思ったね。

 もっとも与平役の左卜全(ぼくぜん)だけはあいかわらず

 何言ってるかわからなかったけど。

 公開中のウェス・アンダーソン監督の

『犬ヶ島』ももろオマージュだったし

 (というかしっかり音楽も使っていた)

 やっぱり日本が誇れる歴史的な名作でした。

 次回は『用心棒』だそう。

 これの猪吉と、『七人』の七郎次。

 加東大介のこの2作の対比がまたいいんだよなあ。

 

 

 気分を切りかえて戻ってからは

 ばっさばっさと切り捨て作業。

 制作ノート100冊強も容赦なく。

 ああすっきりした。

 

 わが滋養。

 

 

 

 

 

 

 

notes
まだまだ復旧中、と追記

DSCF6439.JPG

 

 昨日より重作業部屋である11号室の片付けに

 とりかかり今朝は5時から産廃に持って行く土嚢袋

 30個分を車に積み込み。

 でもこれはようやく第1弾。

 一方これまで進めてきた軽作業部屋である

 10号室の片づけと整備もまだまだ同時進行中。

 こちらもすでにゴミ袋30個分はゆうに越えた。

 ここ数年来、いや10年ほど手をつけてこなかった

 箇所まで踏み込んでいるもので。

 でも徐々に身軽になってきている実感はあるので

 もうひと踏ん張り。

 たぶんそこまでやらないと

 このあとはまわらないと思うので。

 

 と、上記ブログを今朝の8時前に一度アップしたのだが

 (たまに早朝更新する)

 とたん、地震がきて思わず非公開にてしまった。

 うちのアトリエの建物は昔ながらの頑強な鉄筋コンで

 ここがこれだけ揺れたらどこかで相当やばいのがきたのでは

 ないかと感じたから。

 そんなことを思ったのは過去2回だけで、

 阪神と東日本(この時は安曇野にいた)のとき。

 

 

 

 

 

 

 

notes
父の日

DSCF6418.JPG

 

 今年に限って母親にはクラフトフェア同行時に

 松本市美術館で売っていた

 草間彌生Tシャツを母の日のかわりに

 プレゼントしてしまったので不公平かと思い

 先日『アベンジャーズ/インフィ二ティ・ウォー』

 を観に行って2時間半の上映中

 なんと5回もトイレに行ったという

 頻尿気味の父親にはユニクロで売っていた

 アントマンTシャツを進呈した。

 こういうのもたまにはアリだな。

「登場人物が多くてよくわからんかった」と

 文句を言っていたがあきらかに再三の尿意で

 集中できていなかったこともあろうと思われるので

 (うちの両親意外と要所要所のMCUを観に行っている)

 どうせ観に行くであろう来年公開予定の

『アベンジャーズ4(仮)』(今回の後編)の予習のために

 この夏公開の『アントマン・アンド・ザ・ワプス』には

 ぜひこのTシャツを着て観に行っていただきたい。

 XLのガタイのデカい父にちっこいアントマンという

 のが我ながらナイスと思ったね。

 それにわが家で堂々と赤いTシャツを着れるのは

 あなただけですから。

 そしたら親父、先走って『1』は未見の

『デッド・プール2』を母親を置いて一人で観に行って

 トリッキーさにわけがわからず悶絶していたらしい。

 まあとにかくお元気でなにより。

 

 

 

 

 

 

 

notes
知恵を絞る

DSCF6438.JPG

 

 先週某名古屋のお店にカレーを食べに行ったら

 実に2年ぶりだったことが判明。

 ここ2年は慌ただしくたち働いていたからな。

 一方今年になってからはよく行くはずの

 近場の喫茶で先日ようやく本年2回目と判明。

 これはこの半年間、身体的にも精神的にも

 内に閉じこもっていたからだな、たぶん。

 

 本日名古屋、三重の友人たちと多治見の百草へ。

 内田鋼一さんの初日に並んで整理券をもらって

 (最後の方だったけれど)

 それがとてもとても楽しかった。

 お昼はみんなで信濃屋へ行って、

 (百草のランチのビビンバも美味しそうだったけど)

 3時からのトークも面白くて、

 そのあとカフェでチーズケーキを食べて、

 (今日、明日とBANKOの出張カフェ)

 なんか無条件に身を委ねて満喫してしまった。

 こどもみたいな感想だけど。

 

 そういえば前回のここ百草での

 安藤さんと内田さんとのトークを聴いたのが3年前。

 熊谷くんや次朗くんと一緒に松本からの帰りだった。

 その時にはまだ内田さんがBANKOをこれから

 始めるというタイミングだった。

 今回はその経緯とかそこで何がしたかったのかとか

 パブリックな文章では語られない言葉で、

 でも大勢の人たちの前で語る言葉で聴けてとても

 面白かった。

 印象的だったのは先人たちの残したものに対して評した

「知恵を絞ってる」というフレーズだった。

 

 帰ってちょっと縄文土器のかけらの声を聴いてみたり。

 

 

 

 

 

 

 

notes
引き続き復旧中

DSCF6434.JPG

 

 13年使っているカーテンもたまに洗濯するのみで

 さすがにしみだらけ。

 近年はこの部屋で樹脂も使ってしまうからなあ。

 

 これまた13年も働いてくれているぶ厚いノートパソコン。

 これまで大事な仕事をいっぱしてくれた。

 今年で6年目の2号機の方が先にガタがきそう…

 

 引き続きアトリエ復旧中。

 

 

 

 

 

 

 

notes
| 1/2 | >>