まあ、やれるだけ

DSCF8693 - コピー.JPG

 

 本日喫茶クロカワに出勤予定だった

 工場長が(あちらではもちろん工場長ではないが)

 ありがたいことにそちらの出勤前に

 午前中の予定外ひと労働に来てくれて、

 さらにクロカワさんの計らいで、

 雨だからうちはいいから、

 ナカオさん手伝ってあげてと言ってくれ、

 結局一日いてくれて本当に助かった。

 実際には今季のかき氷始めた週末で

 たいへんだったかもしれない。

 ごめんね、クロちゃん、ありがとう。

 

 実はこれも工場長(できるバイト)の提案で

 いっそ1週前の27日に事前搬入第1弾を

 (大きめのモノだけでも)

 敢行するつもりで取り組んでいたのだが、

 結局間に合わず、そしてその時点で本日

 30日を代替え日にしていたのだが、

 さらにまったく間に合わず、すでに2度の

 バーチャル間に合わずを経験。

 これは訓練、だと微塵にも思ってないですよ。

 おかげで1週前ガチでパニクったんで。

 しかも今日にいたっては昨日の深夜まで

 まだまだ間に合うつもりでいたのがおそろしい。

 結果、どこにも間に合う気配がなかったという

 その錯誤感が我ながらおそろしすぎる…

 

 というのを踏まえて取り組みたい。

 搬入まで残りあと3日。

 今回はほぼランプです。

 

 

 搬入と同時に

 やまほんの岩田美智子さんの展示を観に行くぞ、

 という

 望みが絶たれたにちようび

 ラリルレリ ラリルレリリ ラリルレリリ

 。

 かなり苦渋の決断。

 

 

 

 

 

 

 

 

making
サタデー・ナイト・ファイバー

DSCF8690 - コピー.JPG

 

 スタンド系本日夕方ようやく組み付け開始。

 まずはふくなりのつくってくれた

 チェリー台座のテーブルスタンドを。

 PM8:00ようやく最初のひとつが点灯。

 予定の出勤日をすでに終えたにもかかわらず、

 見かねて仕事上がりに

 箱作りのやり残しに駆けつけてくれた

 工場長と思わずハモってしまった。

 何を言ったのか忘れてしまったけれど、

「この時点で点いてるー!」的な

 ことだったと思う。

 普段がどんなけひどいか。

 とはいえ、一般的に見れば大遅延中なので

 一日何回か発狂して奇声をあげてはいるものの、

 まあ、気持ちは冷静に(理想)

 残りの時間、気をひきしめて臨みたい。

 

 で、つい今しがた、

 やぱっりコードの色が違うな、となり、

 最初のひとつをまたばらしてしまった。

 

 その横では全然まだライニングしてたりするから

 ガラス繊維が舞って、きらっきら。

 フィーバーはないけれど。

 

 

 

 

 

 

 

making
決戦は金曜日にあらず

DSCF8686.JPG

 

 ここしばらくずうっとこのひとたちを

 目にしているが、そろそろ

 灯りをともして完成させてあげたい。

 気がつけばこの1か月間、

 個展用に出品のものが

 新たになにひとつ完成まで至っていない。

 これは精神蝕むなあ…

 

 それでも毎回1、2個で終わるこのひとたちを

 まとめて制作してみてよかった。

 いろいろ見えてきたことはあるから。

 ともかくいよいよあとがない。

 

 今日も収穫はゼロ。

 あ、作業用に手元を照らす蛍光灯の電球を

 1個落として割ってしまったのでマイナスだ。

 

 明日も4時からやるよー。

 刈入れしたーい。

 

 

 大丈夫かな?

 この感じで毎日更新してて

 コケたら出禁どころか抹殺されるな、まじで。

 とっくにおかしくなってる説もありますが…

 

 

 

 

 

 

 

making
フレッチャー・クリスチャンの息子

DSCF8683.JPG

 

 先日の日曜のリベンジで工場長出勤。

 中間の進みの悪さは言うに及ばず。

 3日経ったけれど結局テーブルランプ類

 完成に至っておらず、半ばエアー箱作り。

 初ふり仕事もほぼ丸投げ状態でこちらは

 追いつかれないように4種類1個ずつを

 なんとかラフな借り組みしながらだったので

 手伝えるようになった最後はこちらが完全に助手。

 お客さんがお家まで

 無事に持って帰っていただけるまでのそれ。

 本日一日かけて半分出来たかできないか。

 

 もっと早くやっておけばと思うだろうけど、

 気分でカタチもサイズも変わる。

「箱に合わせてつくりたくない」に

「それじゃあ面白くないよね」の理解があるから

 ありがたいな。

 中身、がんばって仕上げねば。

 書きだしたラフスケジュールの明日の午前中に

 SPMFFHの暗号を書いておいたら

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』と

 あっさりばれて

「行ったら刺すでー」と使用中のカッターナイフで

 脅された。(駄洒落のためにやや脚色)

 大丈夫、人参的に置いてたが

 さすがにそれどころではないので。

 でも、反乱は大事。

 

 

 先々の展示の問い合わせもちょいちょい

 いただいたりもしますが

 こんな状況なので

 今年、なんとか乗り切ったら

 来年以降は展示の回数も減らしていく予定。

 まだまだ5年、10年とお待たせしているところも

 たくさんあるので。

 

 さらに始業時間が早くなってきているので

 夜の10時過ぎると気絶するように眠ってしまうが

 今日はもう少しやってから。

 雨ですがよい週末を。

 

 

 

 

 

 

 

making
ビックリウェンズデー

DSCF8681.JPG

 

 昨日、コアな人しか読んでいない当ブログで

 ぼそっと書いたことに対する返事を

 なにも人気のインスタグラムで、

 それも展示の告知の大事な回に

 わざわざ、おれの名前あげないでくれ只木くん。

 びっくりしたぜ。

 あれ、でもこの答えは当たりなのか?

 

 よし、わかった。

 只木くん、近所のアナログライフ

 来週から2人展です。

 地下鉄桜山駅4番出口から徒歩15分の

 アナログライフです。

 今気がついたのだけど1Fの月日荘は3番出口から

 徒歩15分になっております。

 ちなみにうちのアトリエは同駅6番出口から

 徒歩30秒です。

 一切ひと寄せ付けていないけど。

 昨秋の堺でも夏に名古屋だと言ってたし、

 初日に行くのを楽しみにしていたのに

 会期がほぼ被ってしまったので残念ながら

 僕は来週末は京都。

 でも朗報です。

 僕の初日は5日の金曜日。

 名古屋は6日の土曜日です。

 ぜひおでかけください。

 

 昨日も差し入れにいただいたむらさきやの水羊羹を

 只木くんの楊枝で、夜は寝酒の日本酒を只木くんの器で。

 でも、クラフトフェアのとき落ち着いてから行くと

 けっこう欲しいのなくなっちゃってるんだよね。

 あ、ちなみに僕来月誕生日なんで、

 みなさんよろしく。

 17歳も下なのにクラフトフェアほぼ同期の只木くんです。

 

 でも、想定ではお互い全然間に合ってないはず。

 

 

DSCF8679.JPG

 

 こっちのふくなりとの共作は

 ずっと前にやると言っておきながら放置していた

 台座への鉛と樹脂の注型がうまくいきセーフ。

 重さ加減もグッド。

「まだやってなかったのか!」と

 つっこまれそうだけど…

 

 ああ、時間ねえ。

 

 

 

 

 

 

 

making
ルーパーチューズデー

DSCF8664.JPG

 

 火曜日。

 ひたすら円をつくるひと。

 円柱台座に円い穴あけ。

 同じくテーブルランプ用シェードを

 円を描くようにひたすら内面研磨作業。

 新しい形の代償、やりにくい箇所で無駄に

 力が入りすぎ、大きいひとたち3個もパキッ。

 破壊王降臨。

 上部を削り落として明日また途中からやり直し。

 ああ、ループ感。

 

 DMの、FRPの説明のところに

「軽量で強度の高い複合素材」としたけれど、

 それはあくまで一般的素材の説明。

 その素材を使って見た目のシンプルなきれいさだけ

 抽出してあえて繊細なものをつくるのが僕の仕事。

 強いて言うのなら。

 

 日中、名古屋は30℃。

 作業場はそれ以上。

 うまくいかない感も含めて今日はへとへと。

 

 明日までの「晴れ」もうまく使いたい。

 

 只木くん結婚?

 

 

 

 

 

 

 

making
ブロックマンデー

DSCF8661.JPG

 

 仕切り直して、テーブルランプチームの

 台座たちを集中制作。

 ようやくギアがちゃんと切り替わった感じ。

 昨日一回わーってなって人間、完全に壊れたんで、

 すっきりした。

 それからシェードと台座とのバランスの

 見直しをあらためて出来たのもよかった。

 細かなことではあるけれど、

 いちおう今回のものたちはバランス的に一新している。

 なので初心に帰って基本全部白い台座でいこうと思う。

 BANKOで出した黄色も後ろ髪ひかれるのだが…

 

 でも、ちょっとこっちのがいいかなって

 新しいことやるとそこに時間がかかって

 また首を絞めるんだな、これが。

 それでもそこんとこを詰めるのはすごく楽しい。

 締切がなければ心から楽しい。

 木を加工して鉛を詰める。

 かたまりをつくる週のはじまり月曜日。

 

 

 

 

 

 

 

making
パニックサンデー。

DSCF8656.JPG

 

 本日は工場長※のヘルプがあるので

 (※たまのしっかり者のお手伝い)

 5時起きで作業を進めていたが、

 2時間ほど作業を進めたところで

 不意にパニック状態に陥った。

 昨日の作業が思うようにいかなかったことで

 スケジュールの狂いが

 くっきり現実味を増してきて、

 頭ん中が真っ白になってしまった。

 動悸は激しくなるわ、ゲーゲー吐くわで

 まあたいへん。

 

 こりゃあ、いかんと今後のやるべき作業等と

 今後の日程を具体的に書きだして可視化。

 少し現実的になってきたところで工場長出勤。

 意見を出してもらいいろいろ軌道修正。

 ひとりで作業しているとどうしても陥る罠なので

 本当に助かった。

 しかし、毎度このパニックが起こるのはだいたい

 個展の前日だったり前々日だったりと、

 もっと直前だったりするのでねえ…

 搬入日当日に先方に半泣きで電話をかけたことも

 数知れず。

 ほんと、だめ作家。

 

 夕方、子供の時からわが家で餃子をつくるときは

 皮を包むのを手伝っていたせいか

 これをすると気分が落ち着くので

 隣のスーパーで特売のおっきなキャベツを買ってきて

 気分転換に大量の餃子をつくる。

 冷凍しておいて明日からの仕切り直しの作業の合間には

 ちょいちょいこれを焼いて食べて乗り切る。

 料理は裏切らない、

 自分の制作はまったくつかめない。

 

 本日は予定の工程が用意できず、

 結局半ドンになってしまったけれど、

 工場長、今回ふくなりのつくってくれた木の台座の

 テーブルランプを絶賛。(まだ借り組みだけど)

 テスト的なので今回は少量ですが。

 

 

 

 

 

 

 

making
ギアのチェンジがうまくない

DSCF8650.JPG

 

 近所のクック瑞穂という市場の中に入っている

 丸太屋は基本うどん屋さんなんだけど

 ラーメンもあるし、メニューが豊富。

 簡単に言ってしまえば安くてボリュームがある。

 600円くらいの丼ものを頼むと無料で

 ミニうどん(そば、きしめんもあったかな)が

 ついてきてしまうのだが、

 (※しまうと書いたのは全然ミニじゃない。

 たとえばかつ丼にミニうどんを(麺の細いそばにしても)

 頼もうものなら自分の場合食べきれない、

 食べきったとしてもその後の仕事に支障をきたす)

 そんなお店。

 たぶん自分くらいの年齢のお兄ちゃんと

 そのお母さん二人で切り盛りしているのだが

 このお兄さんがやっかいで

 カウンター越しにこちらが注文を言っても

 うんともすんとも言わないのだ。

 最大の「ああ、注文通ったと感じる」リアクションは

 2秒ほどこっちを見た、だ。

 しかし、このお兄ちゃん、

 ちゃんと客の注文を聞いている。

 もちろん注文書など書かない。

 繰り返して言おうもんなら機嫌が悪くなる。

 自分が注文を聞き直したのを目撃したのは、

 8人連れの客が来て、客の方が注文を重複して言って

 しまって人数とトータルの注文数が合わなくなった

 あの1回だけだ。

 あのときは傍から見ててもスリリングで楽しかった。

 そしてそれだけの豊富なメニューを

 実に手際よくつくって手早く出す。

 ああ、あと食後はカウンターの上に食器を返すこと。

 お兄ちゃんがカウンターの外まで出たのを目撃したのも

 椅子にかけた鞄を忘れて、その丸っこい身体を揺らして

 全力で走って追いかけてきてくれたときと、

 以前住んでたアパートの近くのスーパーヤマナカで

 見かけた(やはりお母さんと)2回だけ。

 自分のささやかな願望は、

 (たぶん独身の)このお兄ちゃんが誰かに恋をして

 安定感がなくなり仕事がブレっブレになるのを

 目撃することなんだけど、

 10数年その気配はない。

 年明けに、初めてお母さん以外の女性が

 お店で働いているのを見かけたけれど、

 たぶんあれはお姉さんだと思う。

 全然間違ってたらごめんなさい。

 

 

DSCF8652.JPG

 

 あれ、なにを書こうと思ってたんだか…

 そうそう、スタンド系のライトの台座の制作。

 それだけで自分の中ではシェード部分とはまた

 全然別の脳が要求されて、切り替えが難しい。

 ちょっとギアを変えてみたら、

 もたもたあたふたしている自分がいた暑い土曜日。

 丸太屋のお兄ちゃんのようにはいかないや。

 

 明日は工場長が視察に来るよ。

 ひええー。

 進んでねー。

 

 

 

 

 

 

 

making
小さな発見は

DSCF8649.JPG

 

 今日、長年制作の工程の中で

 ずっと気になっていたことがひとつ解決した。

 ある程度まとめてつくる流れの中で発見したので

 前半のものはクリアできていないのだが、

 これはこれで次に向けて意味がある。

 ちょっとしたひと工程がまたもや増えるけれど、

 その分、仕上がりの納得度というか

 もやもやしながらつくるストレスがずっと減る。

 ものすごく小さなことなんだけど

 誰も教えてくれないことをやっているので

 こういう瞬間はすごく嬉しい。

 このせまい世界では小さな発見は大きな発見だ。

 

 絶賛遅延中も士気は旺盛。

 長時間労働なのでさすがにへばってきてはいるが

 睡眠だけはちゃんととるように心がけてきたので

 髭のミステリーサークル(円形脱毛症)は

 おかげさまで消えた。

 ちゃんとお風呂も入っているので

 頭皮が荒れに荒れまくっている以外は

 腰の具合も含めて基本、健康容態はわりといい。

 ただ物理的に間に合っていないだけ。

 それがいちばんの問題だ。

 

 

 

 

 

 

 

making
| 1/3 | >>